ふっくらと蒸した鳴門金時に白あんを練り込み、小豆を散らした和風スイートポテトです。
「秋の深蒸し茶」のお供にぴったり
お茶との相性ぴったりのお菓子です。季節限定の秋の深蒸し茶と一緒にお召し上がり頂くことをオススメします。温かいお茶と芋すいーとでのんびりリラックスできる時間を過ごしませんか?
当社「かねじょう」のお茶はこれまで様々な賞を受賞してきました。国内に留まらず、海外でも認めれた確かな味をご堪能ください。
- 茶品評会にて通算34回の農林水産大臣賞を獲得
-
International Taste Institute(国際味覚審査機構・旧iTQi)日本茶初の三ツ星受賞
<かごよせ・農家の深蒸し茶>
- 天皇杯受賞(2020年度)
天皇杯とは
過去1年間に各種品評会で「最高位=農林水産大臣賞」を受賞した個人・団体の中から部門ごとに上位3組に選抜される。さらにその中から性質・内容が抜群で広く社会の賞賛に値する1組のみに最高栄誉である天皇杯が授与されます。
International Taste Institute(国際味覚審査機構)とは
International Taste Institute(国際味覚審査機構)はブリュッセル(ベルギー)に本部を置く、世界中の食品・飲料品の「味」の審査をし、優れた製品を評価・表彰する機関です。
審査員はヨーロッパで最も権威ある15の調理師協会および国際ソムリエ協会(ASI)に属する一流シェフやソムリエで構成されています。
審査会では徹底した目隠し方式に基づき、パッケージおよび製品を特定するものをすべて取り除いた状態で官能分析を行い、全体的な味覚の他、見た目や香り、品質、風味、食感などの基準に基づいて採点を行います。
中でも最高位三ツ星は90%以上の評定が必要となる大変な難関な賞です。