静かな午後、ひんやりとした甘味が欲しくなるときにぴったりなのが「抹茶パンナコッタ」。
口に入れた瞬間に広がる抹茶のほろ苦さと、生クリームのまろやかなコク。
和の風味とイタリア生まれのデザートが出会って生まれる、贅沢なひとときです。

目次
材料(約4個分)
【パンナコッタ】
・生クリーム … 200ml
・牛乳① … 150ml
・牛乳② … 50ml
・グラニュー糖 … 46g
・掛川抹茶 … 6g
・粉ゼラチン … 5g
【抹茶シロップ】※仕上げにおすすめ
・水 … 30ml
・掛川抹茶 … 3g
・お湯 … 15ml
・ガムシロップ … 3個
作り方
【1】ゼラチンをふやかす
粉ゼラチンを水に入れ、しっかりふやかしておきます。
【2】抹茶を牛乳で溶く
グラニュー糖と抹茶を軽く混ぜ、牛乳②を少しずつ加えてダマが出ないように溶きます。
【3】生クリームと牛乳を温める
生クリームと牛乳①を鍋に入れ、沸騰直前まで温めて火を止めます。
【4】混ぜ合わせる
グラニュー糖と抹茶を軽く混ぜ、牛乳②を少しずつ加えてダマが出ないように溶きます。
【5】濾して冷やす
なめらかな口当たりにするために濾し、お好みのグラスや器に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。
【5】仕上げ
固まったら、抹茶シロップをかけて完成。甘さとほろ苦さが絶妙なバランスに。

ひとこと
シンプルな材料でつくれるのに、仕上がりはまるで専門店のスイーツのよう。
和洋折衷のこのデザートは、おもてなしにもぴったりです。